アーユルヴェーダ

アーユルヴェーダ
アーユルヴェーダ コンテンツ

アーユルヴェーダとは (HOME)
アーユルヴェーダの七つの特徴
アーユルヴェーダの起源
ヴァータの人
ピッタの人
カパの人
ヴァータの人にいい食事
ピッタの人にいい食事
カパの人にいい食事
アーユルヴェーダの一日
アーユルヴェーダの季節
アーユルヴェーダで治す「便秘」
アーユルヴェーダで治す「偏頭痛」
アーユルヴェーダで治す
「生理不順と生理痛」

アーユルヴェーダで治す
「変形性関節症」

アーユルヴェーダ
食事

オイル
シロダーラ
インド
スリランカ
アーユルヴェーダ サロン
アーユルヴェーダ スクール
アーユルヴェーダ 東京

アーユルヴェーダで治す「偏頭痛」


「偏頭痛」の二つの原因
「針で刺すような痛み」とか「頭が割れそうな痛み」などの苦痛を体験する偏頭痛の原因には、二つのタイプがあります。
そのひとつは、緊張や疲労、不規則な生活によるものです。
なぜ、これが頭痛につながるかというと、活動と休息とのリズムが不規則になったり、両者のバランスがくずれたりするためです。
これは、ヴァータ・ドーシャに関係します。
また、もうひとつの原因としては、便秘から偏頭痛が起きることが考えられます。あるいは、消化がうまくゆかないことから来ていることがあります。胸やけとか胃酸が出るとか、喉の渇きとか、太陽の強い光で頭痛が起きることもあります。
こちらは、ピッタ・ドーシャに関係します。

生活習慣を改善する
では、どうしたらいいか。
まずは、生活のしかたを改善することです。とくに夜更かしはいけません。昼間活動したら、夜は十分な睡眠をとることです。
それから、心配症もよくないので、考え方を変えてみるようにするとか、環境を整えるなどの対策があります。
食事法としては、刺激物をとらないことです。極度に辛いものはだめです。
コーヒー、アルコール、タバコなどの嗜好品のとり過ぎは、よくありません。便秘が原因なら、まず便秘を治すことです。

ギーを鼻腔にいれる
経鼻法というアーユルヴェーダ特有の治療法を教えましょう。
ギーを点鼻、つまり鼻の穴から垂らす方法です。
以下は、ギーの作り方です。
無塩バターを温めます。
やがて水分がなくなります。
そして、透明な脂になります。
そこで、火を消します。
常温で固まるので、湯せんをして溶かします。
このバター・オイルを、二滴ずつ鼻孔にいれます。
横になるとか、座って、目薬をさすときのように頭をそらし、鼻孔のなかにギーをいれ、それをゆっくりと吸い込みます。
片方の鼻孔にギーがはいったら、反対の鼻を少し押さえ、いれたほうからゆっくりと息を吸い込みます。
こんどは、さっきとは別の側の鼻孔に二滴のギーをいれます。
そして、またゆっくり吸い込みます。
それにより、ギーが鼻の奥まで浸透してゆきます。
それが時間とともに、しみこんで口の唾液の分泌が刺激され、脂っぽさや匂いが唾液に混じってくることがあります。
そのときは、それは老廃物が含まれていますので、飲み込まずに吐き出してください。
五分か十分たったら、お白湯で二、三度、うがいし、口をすすいでください。
一日一回、ひどいときには二回行います。
持続することが大切で、偏頭痛にたいし、すぐれた治癒効果を発揮します。 この方法は、偏頭痛以外の頭痛にも効き目があります。
また、アーユルヴェーダでは、ギーを指先で額に塗って、マッサージすることも勧めています。


アーユルヴェーダで治す「偏頭痛」


Copy rights (c) 2009 アーユルヴェーダ All rights reserved.
カタログ制作 カタログ作成 カタログ制作 カタログ印刷 電子カタログ IPAD カタログ カタログ デザイン制作 カタログ 英語 カタログ デジタルカタログ 検索用 カタログ 商品カタログ 制作
冊子 印刷