アーユルヴェーダ

アーユルヴェーダ
アーユルヴェーダ コンテンツ

アーユルヴェーダとは (HOME)
アーユルヴェーダの七つの特徴
アーユルヴェーダの起源
ヴァータの人
ピッタの人
カパの人
ヴァータの人にいい食事
ピッタの人にいい食事
カパの人にいい食事
アーユルヴェーダの一日
アーユルヴェーダの季節
アーユルヴェーダで治す「便秘」
アーユルヴェーダで治す「偏頭痛」
アーユルヴェーダで治す
「生理不順と生理痛」

アーユルヴェーダで治す
「変形性関節症」

アーユルヴェーダ
食事

オイル
シロダーラ
インド
スリランカ
アーユルヴェーダ サロン
アーユルヴェーダ スクール
アーユルヴェーダ 東京

ヴァータの人


三つの生命エネルギー・ドーシャ
アーユルヴェーダは、この宇宙や天地自然を支配する法則として、三つの生命エネルギーが働いていることを明らかにします。
これをドーシャといいます。つまり、三つのドーシャ・タイプがあることになります。
アーユルヴェーダでは、これにもとづき、体質をつぎの四つのタイプに大別します。

1) ヴァータ体質 (ヴァータ・ドーシャが優位)
2) ピッタ体質 (ピッタ・ドーシャが優位)
3) カパ体質 (カパ・ドーシャが優位)
4) 混合体質 (二つ以上のドーシャが混じっている)

○ヴァータ・ドーシャ・・・ドーシャとは基本的な生命エネルギーの質
・乾性:水分だけでなく油分の減少からかさついている状態。
・冷性:体から熱をうばい、冷たさや涼しさをもたらす。
・軽性:体を構成している組織を減少させたり、傷を治癒する効果。
・微細性:体のすみずみまではいりこむ、透過性にすぐれる。
・変動性:動きやすく、変わりやすく、不安定。
・清澄性:清く澄んだ状態。カパの粘着性を取り除く。
・粗性:なめらかさの反対の粗い状態。脂肪を削り取る働き。

○ヴァータ体質とは

 a.外見上の特徴
・やせ気味。これは脂肪を減らす乾性、筋肉・骨格・脂肪の各組織を減らす軽性のためです。
・血管・腱・骨・関節などが目立つ。これははっきりした形状を表す清澄性のためです。
・髪の毛がごわごわして硬い。
・皮膚がかさかさしている。
・疲れたような目をしている。

b.動作の特徴
・すばやい動作をすることがヴァータの人の特徴です。これは風の要素をもつヴァータの特徴で、軽性からきていますが、変動性もあるので、ときとして、規則性や秩序のない動きとなることがあります。
・話し方は話が早くて、話好きであることが、ヴァータの人の特徴です。また、しわがれ声やかすれ声、か細い声も、この体質の特徴の一つです。

c.精神面の特徴
・大脳の働きの速さ
・受け取った情報をすぐに理解しますが、忘れるのも早いのです。

d.好き嫌い
・寒さを嫌います。これは冷性のためです。暑い季節や環境が好きです。
・同じことを繰り返すのが嫌いで、変化を好みます。自由な生き方を好みます。

e.健康上の注意点
・乾性が増えると体力と皮膚の色艶が減退します。
・もともと冷性のため、これが増加し、冷え性になりやすいのです。
・胃腸内にガスがたまりやすく、便秘を招きやすいです。
疲れやすさもヴァータの人の特徴です。エネルギーの消耗に注意しましょう。
・女性は生理痛を起こしやすく、また生理が不規則になりやすいので、注意が必要です。
以上は、ヴァータの人のすべてに見られるわけではありません。ただ、ヴァータ・ドーシャが増加して悪化したときにのみ、こういう問題が起きてきますから、日頃からそうしたオーバー現象に陥らないような調整に心がければ健康を維持できます。


ヴァータの人


Copy rights (c) 2009 アーユルヴェーダ All rights reserved.
カタログ制作 カタログ作成 カタログ制作 カタログ印刷 電子カタログ IPAD カタログ カタログ デザイン制作 カタログ 英語 カタログ デジタルカタログ 検索用 カタログ 商品カタログ 制作
冊子 印刷